Cycling tour @Hokkaido
Day 2-3
豊富の街のお祭り?みたいな。
出店は6件くらい。
温泉に入って、また6kmの道のりを戻って、
そこでこの旅で1回目の洗車!!!
夜の洗車場で一人自転車を洗車する人……
塩が付いてると錆びたらいやだって思って、
もう錆びてるピストなんだけど。
そこから本格的にこぎ始めて豊富市街すぎたら
街頭ない。
車こない。
民家ない。
って感じでした。
3kmくらい街頭が無いところとか
15分以上車こない時とか
見渡す限り、平野or森とか。
ほんとに一番怖かったのは、
道路の両側が森のところを走ってたときに、
いきなり、
ガサガサガサッ!!!!!!!!!!!!
って横から!
鹿だかなんだかわかんないけど、
僕はすっごいびっくりして、
絶叫しながら走りました!!!!!!!!
必死に、大声だして足動かして、
そこから先のペースがあがった気がします。
でも、近くに家も何もないので迷惑かかりませんでした。
ずーっとしばらく乗ってるとポチポチ雨が降り始めて、
また小雨になってきた頃に手塩町市街地に到着。
光の多い市街地走行楽しんでいたらいきなり
骨くわえたキツネがいて、おおおぉってまた声が出てしまいました。
近くのセイコーマートに閉店5分前に入店。
営業時間は店舗によって異なるけど僕が通った所にあったのは
5:30-23:00のところが多かったです。
田舎では23:00過ぎちゃうと自動販売機以外何も買えないって
ことです。
おにぎりとかパンとか買って店員に
「どっかこの辺で野宿できる屋根付きのところありますか?」
ってきいたら近くの公園と、近くのライダーハウスの場所を
すごい丁寧に教えてくれました。
閉店間際なのにありがとう。
教えてもらった、こんなところに泊まりました。
前日と違って寝たところの下が木だったので体が冷えること無く
快適に過ごせました!
横が河口だったのでちょっと津波って…とか考えちゃったけど
自転車を横においたら、疲労がそれを忘れさせてくれました。
あと、夜なのに鳥が鳴いてました。
ピヨピヨ。
iPhoneやって、寝ました。
ナイトライドは一人じゃ怖かったです。
《つづく》